お見積り無料!!
  • float-btn01_20210811
  • メール お問い合わせ
受付:8:00〜18:00
定休:日曜
ページ上部へ

ガルバリウム鋼板を塗装で長持ちさせよう!【塗装する理由と費用など】

屋根材や外壁材は経年劣化やもしくは自然災害などで、気づかぬうちにキズや破損があると耐久性が落ちてしまいます。

しかし、すぐに気づくことができて初期段階の劣化であれば、塗装で補修することが可能です。

ガルバリウム鋼板についても、同じことが言えます。

ガルバリウム鋼板の表面にできた重度ではないキズやひび割れは、基本的に塗装で修復することができます。

雨水の侵入を防ぎ、本体の耐久性を維持することができるでしょう。

優秀な建材であるガルバリウム鋼板ですが、紫外線や雨風などに何年もさらされてるとどうしても劣化はさけられません。

長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスと塗装が必要なのです。

最新記事はこちら

ガルバリウムの屋根は暑いのか?【注意点と対策】

天井断熱と屋根断熱について【メリット・デメリット】

 

塗装をするメリット・デメリット

 

メリット

・住宅の見た目がよくなる

・耐久性を維持できる

・防水性を高める

 

ガルバリウム鋼板の特徴は、錆びにくく傷がついたとしても本体の銅板への被害をおさえられるといった長持ちする建材になります。

優れた性質を持つ建材ですが、メンテナンスをしなくてもよいという訳ではありません。

塗装しない状態で放置してしまうと、劣化が進んでしまうのです。

立地条件や環境や気候によっても塗装時期は異なりますが、大体10年~15年単位で塗り替えることをおすすめしています。

ガルバリウム鋼板を塗装するメリットは、一番は住宅の美観がよくなることです。

優秀な建材ではありますが、経年劣化による色あせやチョーキング現象といって紫外線や雨風による経年劣化が原因で粉状になって表に浮き出てくる現象が現れてくるなど、見た目も材質も劣ってきてしまうのです。

美観を維持するためにも、定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。

あと外壁や屋根自体に防水性はないので塗装をすることで雨漏りを防いだり、軽いキズやひび割れは塗装でカバーすることができて本体の耐久性を維持できるでしょう。

 

デメリット

・塗装費用がかかる

・絶対にサビを防げるわけではない

 

施工

高所の作業になるので、塗装費用のほかに足場設置代金がかかってきます。

外壁塗装の場合も足場設置が必須なので、屋根と外壁の工事を別々に施工するとその都度足場設置料金が発生してしまうため同時に塗り替えを行うことをおすすめします。

「屋根修理業者の探し方をご紹介します」こちらも参考にしてみてください!

あと、経年劣化が進み劣化がひどい場合は塗装したとしても防水性が低下しサビを防げない場合があります。

塗料の耐用年数が来る前に塗装する必要がありますし、キズやひび割れにすぐ気づくためには定期的なメンテナンスがとても大切なのです。

 

塗装のタイミング【劣化症状】

・色あせ、色落ち

色あせや色落ちが目立ってきたタイミングで、塗りなおすことができればベストです。

色あせしてきているということは、塗膜の機能が低下してきているということなので放置してしまうといずれさびが発生してしまいます。

メンテナンスの際に色あせを発見出来たら、すぐに塗装をお願いしましょう。

 

・チョーキング現象

外壁や屋根を触った際に手に白いものが付いたら、「チョーキング現象」といって建材に塗装されている塗料が紫外線などの理由で劣化している証拠です。

塗料の劣化は雨水が直接建材に触れてさびの原因につながりますので、この現象に気づいたら早めに対処するようにしましょう。

 

・コケ

・さび

ガルバリウム鋼板は金属系の他の建材に比べるとさびにくいのが特徴ですが、メンテナンスや塗装を行わず放置し続けるといつの間にかさびやコケが発生してしまいます。

表面にコケが出ているのを発見出来たら、塗装が必要です。

表面の塗料が劣化しているのと、コケの胞子が根を張っている状態なのでガルバリウムも常に湿気を含んだ状態なのです。

特に日の当たりにくい場所でコケは発生しやすいので、拡大していってしまう前にこまめにチェックするようにしましょう。

さびの中にも種類があり、赤さび・白さび・もらいさびといったものがあります。

赤さびは表面にキズができて発生するさび、白さびは海沿いの地域に発生しやすいさびで原因は潮風です。

湿度が高い場合に発生するさびで、ガルバリウムの屋根に白い斑点ができるのが特徴です。

そしてもらいさびは、ほかの金属のサビが移って発生することです。

ガルバリウム自体がさびてなくても、さびている金属が触れていることでさびは広がってしまうのです。

劣化が進んで穴や割れ目に雨水が浸水し、雨漏りの原因にも繋がりますし家の中まで劣化が進んでしまうことになりますので大変注意が必要です。

まとめ

ガルバリウム鋼板の屋根や外壁はさびにくく優秀な材質であっても、長年雨風や紫外線などにさらされている状態であることや時にはいつ来るかわからない自然災害にみまわれることで経年劣化はさけられません。

長持ちさせるためには、15~20年位を目安にメンテナスや塗装を是非ご検討ください。

塗装を行うタイミング(塗装時期)は、色あせ・色落ち・チョーキング現象・コケやさびの症状が出ていないかチェックを行い、判断していきましょう。

また使用する塗料によって費用が大きく異なりますので、予算や性能を考慮して選んでいきます。

予算や希望などを伝えていただき、ご自宅にあった塗料を相談して決めていきましょう。

どのような工程で進めていくかなど、ご納得いただけるまでご相談させていただきますので、お気軽にまずはご連絡ください!

 

お問い合わせ:立花工業株式会社☎080-7404-0035

 

【記事を作成している人】

 

立花工業株式会社のブログ担当 アライです。

屋根工事やリフォームについて日々勉強しながら、分かりやすい言葉を意識して作成しています。

少しでも参考になればうれしいです!