お見積り無料!!
  • float-btn01_20210811
  • メール お問い合わせ
受付:8:00〜18:00
定休:日曜
ページ上部へ

ブログ

天井断熱と屋根断熱について【メリット・デメリット】

天井断熱と屋根断熱について【メリット・デメリット】サムネイル
お家を建てる際に「夏は涼しく・冬は暖かく」というようにお部屋の温度を一定に保ち快適に過ごすため、断熱材を屋根に使用するかべきか天井に使用するべきなのか、どちらが良いのか迷われる方は多いと思います。 どちらを選択したとして…

屋根塗装の最適な時期とは?

屋根塗装の最適な時期とは?サムネイル
屋根塗装は10年ごとにするのが良いと、よく耳にします。 今現在雨漏りしていないことや、見た目では問題ないと屋根塗装の必要がないと考える方は多いのではないでしょうか。 しかし、安易に屋根塗装をせず放置してしまうと知らず知ら…

屋根修理【リフォーム詐欺に注意と対策】

屋根修理【リフォーム詐欺に注意と対策】サムネイル
今まで意識して見たことがなかった屋根、突然訪問してきた業者に無料で屋根を点検すると言われたらお願いしてまう方は多いと思います。 これが悪徳業者の手口で、無料や安い金額を提示し相手を油断させて翻弄させるといった詐欺の始まり…

屋根修理業者の探し方をご紹介します!

屋根修理業者の探し方をご紹介します!サムネイル
突然の雨漏り…でもどのように業者を探し選べばよいか、事前に知っておくと早急に対応することができます。 屋根の修理は内容にもよりますが、決して安くはありません。修理費用や相場の値段などある程度の知識をもち理解しておかないと…

屋根の修理方法「カバー工法」とは

屋根の修理方法「カバー工法」とはサムネイル
屋根をリフォームするにあたって、「カバー工法」という工事方法があります。 ストレート屋根などにリフォームする際の工事で、今ある屋根の上に防水シート(ルーフィング)と新しい屋根を被せる施行方法です。   &nbs…

漏電しているかも…原因は雨漏り?【漏電の症状と対処法】

漏電しているかも…原因は雨漏り?【漏電の症状と対処法】サムネイル
雨が降っていない日は問題なく過ごせる家でも、雨が降ると家電の調子が良くない・ブレーカーが急に落ちてしまう‥などといった症状が起こることはないでしょうか。 このような症状がある場合、雨漏りによる漏電が起こっているかもしれま…

屋根「谷板金」の役割と修理方法

屋根「谷板金」の役割と修理方法サムネイル
屋根の中で最も雨漏りの原因となる場所、雨の通り道となる谷板金(たにばんきん)はご存じでしょうか。 谷板金が屋根に設置されているかは、屋根の形によって決まります。 屋根の上には、雨どいとしての機能を持った谷板金や谷どいとい…

屋根修理「笠木(かさぎ)」はバルコニーのどこ?役割と劣化・修理について

屋根修理「笠木(かさぎ)」はバルコニーのどこ?役割と劣化・修理についてサムネイル
住宅のベランダ・バルコニーの手すりや腰壁(腰の高さより下の位置に設置する壁)などの最上部に取り付ける材料のことを、「笠木(かさぎ)」といいます。 誰もが一度は必ず目にしていて普段何気なく触っている笠木ですが、何のためにど…