お見積り無料!!
  • float-btn01_20210811
  • メール お問い合わせ
受付:8:00〜18:00
定休:日曜
ページ上部へ

屋根修理の詐欺を見破る方法【リフォーム詐欺の注意と対策】

今まで意識して見たことがなかった屋根、突然訪問してきた業者に無料で屋根を点検すると言われたらお願いしてまう方は多いと思います。

これが悪徳業者の手口で、無料や安い金額を提示し相手を油断させて翻弄させるといった詐欺の始まりとなるケースが多々あります。

実際にあったリフォーム業者の手口や悪徳業者の見分け方、対処法などをご紹介いたします!

 

散水調査

 

詐欺被害の例

 

屋根修理業者と名乗り、定期点検(無料)に来る。

ほとんどの悪徳業者は、突然家にやってきます。

定期点検だと相手を安心させて、勝手に診断や点検を行います。

その際に、もちろんちゃんと見てるはずありませんが「損傷が激しい・いますぐに修理が必要・危険だ」などと相手を不安にさせてきます。

普段屋根を見ていない側からしたら、危機感を感じてしまいます。

そして契約を急がせて、即決させようとしてくるのです。

この例はよくある事例なので、必ず即決はせず一度断るようにしましょう。

 

初めに高額な費用を提示し、話していくうちに高額値引きを行う。

優良な業者であれば、見積もりから始まり契約に至るまでお客様にしっかり検討していただけるように急がせることはありません。

十分な時間を設けて、納得がいくまで話し合いをしてくれるものです。

なので、訪問してすぐ当日に契約を急がせるそぶりが見られた場合は注意が必要です。

また、見積もり後に価格を理由にして断ると大幅に値下げを行ってきた場合にも注意が必要です。

金額を下げるということは、安価な材料を使用する・人員が足りず、適切に工事が行われないなどいった工事の質が落ちる可能性がでてきます。

安いからといって、安易に頼むことはやめましょう。

 

火災保険で無料修理ができるとウソをつく。

補助金や火災保険がおりるから無料または安価でリフォームできると言われたが、実際はどちらもおりずに全額払わなければならないケースも多くあります。

耐震工事の場合、条件を満たすことができれば自治体から一部助成を受けられることもあります。

しかし自治体による調査が行われ、診断が必要になってきます。

補助金でお金がカバーできるからといって、すぐに工事を進めるのはやめましょう。

自分だけで判断せず、必ず他者に相談しましょう。

 

お見積り

 

 

詐欺に合わないための対策

 

訪問販売は断る。

突然訪問してくる悪徳業者は、思わず対応してしまうなど相手の懐に入り込んでくるのがとても上手です。

アポなしでやってきた来訪者を、すべて無視することは詐欺被害に合わないためにとても重要な予防策です。

万が一対応してしまった場合は、すぐに断ることをおすすめします。

一度耳を傾けてしまうと相手は勝手に点検・診断をしてその場で契約を促す話が出たり、不安をあおってくるでしょう。

一人で判断することは絶対にやめましょう。

 

見積もりは1社で判断せず、複数依頼する。

もし優良な業者だったとして前向きに検討する場合でも、必ず相場を知る意味でも複数の業者に見積もりはお願いするようにしましょう。

最低3社ほど比較することで、自分が行うリフォーム費用の相場が見えてきます。

あまりにも安い見積もりは、適切に工事が行われない・後から何かしらの理由を付けて費用を請求してくるなど、問題が起こりやすいケースが多いので必ず注意が必要です。

安い金額だけで判断はせず、見積もりの内容に不備はないか・業者の対応はよいか…いくつかの判断材料を理由に選んでいきましょう。

不安な点があれば、必ず相談をして納得がいくまで説明してもらってから進めていくのが良いと思います。

 

業者の住所など、会社情報を確認する。

悪徳業者の場合、名刺の住所がでたらめで架空の所在地を記載してあり実際には会社が存在しないことがあります。

リフォーム会社の名刺は、必ずもらうようにしておきましょう。

依頼する前は、インターネットなどで会社の情報を確認しておくことで会社の実態を知ることができます。

詐欺被害の対策として、予防する手段としてとても重要なことです。

 

もし詐欺被害にあってしまった場合

 

クーリングオフを申請する

契約をしてしまったあとに詐欺だと気づいた場合、8日以内ならクーリングオフという制度を使うことができます。

「契約解除通知書」という名前のはがきで、必要なことを記入して業者へ送るとクーリングオフが適用されます。

※クーリングオフを申請する旨を業者へ伝えれば、無料でキャンセルできます。

しかし、訪問販売ではなく自ら業者を呼んでいた場合だとクーリングオフは適用されないので気を付けましょう。

 

消費者センターに問い合わせをする

業者との間でトラブルが起きてしまった場合には、消費者ホットライン♯188に連絡をして相談しましょう。

クーリングオフできたのか心配な場合、併せて相談しておくのも良いかと思います。

業者の態度が急に変わったり、業者へ直接連絡するのが苦手という方は安心して相談できます。

1人で悩まず、問い合わせをしてみましょう。

 

警察や弁護士に相談する

すでに工事費用を払っていて被害が発生している場合や多額の工事費用を取られてしまったなどのケースは、警察や弁護士に相談しましょう。

詐欺被害に合ってしまった方の中には、騙されたことが恥ずかしくて誰にも相談しなかったり自分を責めてしまう方もいます。

悪徳業者が100%悪いので、詐欺被害に合ってしまったらすぐに警察や弁護士に相談をしましょう。

相談することで、同じ手口の被害から誰かが救われることもあります。

被害を減らしていく意味でも、必ず相談しましょう。

 

他の業者からリフォームを勧められたが金額を検討したい・ご自身で劣化を見つけたが見積もりだけでも知りたい…などご不明な点がございましたら、お気軽にぜひご相談くださいね!安心してご検討いただけるよう、話し合いをさせていただければ幸いです。

「優良な業者の選び方」こちらも参考にしてみてください!

 

問い合わせ:立花工業株式会社 ☎080-7404-0035