お見積り無料!!
  • float-btn01_20210811
  • メール お問い合わせ
受付:8:00〜18:00
定休:日曜
ページ上部へ

屋根「谷板金」の役割と修理方法

屋根の中で最も雨漏りの原因となる場所、雨の通り道となる谷板金(たにばんきん)はご存じでしょうか。

谷板金が屋根に設置されているかは、屋根の形によって決まります。

屋根の上には、雨どいとしての機能を持った谷板金や谷どいという場所があり定期的にメンテナンスをしておかないと雨漏りの原因に繋がります。

屋根の形状や立地によっては全く見えない場所なので、まずご自宅の屋根に谷板金が設置されているのか、設置されている場合は雨が多くなる季節の前に一度劣化症状はないかなど点検することをおすすめします。

例えば、切妻屋根(三角屋根)や片流れ屋根には谷がないシンプルなデザインの形状なので谷板金はありません。

1つでも谷がある屋根には、必ず谷板金が設置されています。

 

 

谷板金の役割

 

屋根と屋根のつなぎ目部分で、水が溜まりやすく屋根の中で雨漏りしやすい部分を「谷」といいます。

そしてこの谷を雨漏りから守るために板金が取り付けられていて、屋根の上に雨どいとしての機能を持つのが「谷板金」です。

谷樋(たにとい)と呼ばれることもあります。雨水や雪解け水を集め排水するための役割がありますが屋根の上にあるため、まず設置されているのか見づらくご自身で目視の確認が難しい部分です。

ご自身で屋根に上って確認するのは大変危険なので、業者にお願いして見てもらいましょう。

屋根同士がぶつかる部分は必ず隙間が発生するため、雨水などが入らないように取り付けられるのが谷板金です。

排水のため雨や雪が集中するように作られた部分なので、谷板金は他の部材よりも劣化スピードは早まり傷みやすく雨漏りしやすい部位です。

定期的に劣化症状の確認や、ゴミなどの詰まりの原因になるものがないか清掃し、メンテナンスすることで屋根のトラブルを未然に防ぐことはできますので是非ご相談ください!

 

メンテナンス方法

 

谷板金は、錆びにくく耐久性の高い金属[ガルバリウム銅板]でできていることが多いです。

しかし、全く劣化しないという訳ではなくメンテナンスを怠れば時間の経過とともに錆びてきてしまい、放っておくと穴が開いてしまうこともあります。

雨水だけでなく、日常的に太陽などによって紫外線をあび高温になることで劣化は進みます。

谷板金は特に雨水や雪解け水などに当たる部分なので、もし不具合があった場合は経年劣化によって雨漏りの原因となってしまいます。

雨水のほかにも舞い上がった土やほこり・落ち葉の影響で詰まることもあり、様々な物が集まりやすい部分です。

そして排水先の雨どいや集水器がゴミや泥で詰まり、雨水が溢れやすくなってしまいます。

経年劣化による不具合が、一番雨漏りの原因として多いのです。

耐久性の強い部材を使用していて正しく施工が行われた谷板金であっても経年劣化は避けられないので、定期的なメンテナンスは欠かせません。

 

塗装によるメンテナンス

谷板金は主にガルバリウム銅板なので、塗装によるメンテナンスが必要です。

屋根の塗装をお願いした際には、谷板金も塗装してもらうと錆は防げると思いますので必ず併せてお願いしましょう。

 

交換によるメンテナンス

錆びたことによって穴が開いてしまったり、それによっては劣化が進んでしまい症状がひどくなってしまうと谷板金の交換が必要になってきてしまいます。

しかし、谷板金の交換はとても手間とコストがかかり簡単ではありません。

なぜかというと、谷付近の屋根材を取り外さないと谷を外せないからです。交換すればよいという訳ではなく、かなりコストもかかる上に手間がかかることなので注意が必要です。

屋根材が瓦の場合、谷板金の交換で対応ができます。しかし瓦以外の建材であった場合、カバー工法がという修理が主流です。

[既存の屋根を残して新しい屋根を重ねる方法です。]

1カ所の谷板金を交換する場合、両隣の屋根材も一緒に取り除く必要があります

一度剥がしてしまった屋根材は種類によって再利用ができないので、その分費用がかかってしまいますが、カバー工法であれば谷板金の修理費用をおさえることが可能です。

谷板金を交換する際、できるだけ寿命が長く耐久性の高い谷板金を選びましょう。

現在ではガルバリウム銅板の谷板金が主流で、錆に強く約20~30年の耐用年数を持ちます。

さらに耐用年数が長い素材は、ステンレス製の谷板金です。

キッチンの水回りにも使用される素材のステンレスは、錆に強く穴が開きにくい素材なので谷板金に向いている素材です。

屋根の寿命を長くするためには、錆にくく穴が開きにくい建材を選ぶことです。

 

谷板金の素材

谷板金には主にガルバリウム銅板が使用されますが、他にも使用される建材をご紹介いたします。

 

谷瓦

瓦屋根には谷にも瓦が使用されることが多く、特殊な形の瓦を使うためとても高級な納め方です。

 

ステンレス

ガルバリウム銅板より錆びに強く、耐久性の高い建材です。

しかし、高価な建材のため使用されることは少ないです。

 

銅板

瓦と同じように昔から使われてきた建材で、一定以上の劣化がないため、メンテナンス要らずといったとても高機能なことが特ちょうです。

しかし、素材が希少でコストがかかること・職人の減少により今では使用されることが少なくなっている建材です。

 

どの建材であって耐用年数が長いからといって、全く劣化がない・錆びないという訳ではありません。

経年劣化や急な災害によって塗膜が剝がれ錆が始まったり、腐食が進むこともあります。

メンテナンスや点検をしていないことで劣化に気づかず、放置してしまえば雨漏りの原因に繋がります。

定期的な点検をすることで雨漏りはもちろん防げますし大掛かりな出費を防ぐことも可能だと思いますので、屋根のトラブルを早期に発見できるようにメンテナンスしておくをおすすめします。

是非お気軽にご相談ください!

 

「屋根の形・種類と特徴」

↑↑ こちらも参考にしてみてください!

 

お問い合わせ:立花工業株式会社 ☎080-7404-0035